CLICK HERE FOR FREE BLOGGER TEMPLATES, LINK BUTTONS AND MORE! »

Senin, 08 Juli 2013

梅雨明けて夏の日差し 奈良・風鈴まつり

【森井英二郎】梅雨が明けた8日、近畿各地では強い日差しが照りつけ、気温が上昇した。
 「風鈴まつり」が開かれている奈良県橿原市のおふさ観音では、涼を求めて家族連れや観光客らが訪れた。境内にはガラスや鉄製の2500個の風鈴がつり下げられ、風が吹くたびに涼しげな音色を響かせた。
 夏の厄払いにお参りに来る人たちに、少しでも心地良く感じてもらおうと、10年前に風鈴をつり下げたのが始まりという。8月31日まで。

写真:「風鈴まつり」が開かれている奈良県橿原市のおふさ観音では、涼を求めて家族連れなどが訪れた。境内には2500個の風鈴がつり下げられ、涼しげな音色を響かせた=8日、森井英二郎撮影 
「風鈴まつり」が開かれている奈良県橿原市のおふさ観音では、涼を求めて家族連れなどが訪れた。境内には2500個の風鈴がつり下げられ、涼しげな音色を響かせた=8日、森井英二郎撮影

綱とり稀勢の里、納得の2連勝スタート

(8日、大相撲名古屋場所2日目)
 綱とりの稀勢の里が2連勝スタートを切った。クセ者の小結時天空を押し込んで右上手をつかむと、間髪入れずに上手投げで転がした。北の湖理事長は「立ち合いの勢いが足りない」と注文をつけたが、稀勢の里は「まあ、いいんじゃないかと思います。これからですね」と納得の表情で支度部屋をあとにした。

写真:稀勢の里(左)は上手投げで時天空を破る=相場郁朗撮影 
稀勢の里(左)は上手投げで時天空を破る=相場郁朗撮影

猛暑・早い梅雨明け…なぜ? 列島の3分の2で真夏日

【赤井陽介】日本列島は8日も各地で今年一番の暑さになった。気象庁の927観測点のうち、30度以上の真夏日になったのは616地点。このうち、95地点は猛暑日となる35度以上を記録した。九州から東海までが関東甲信に続いて、一挙に梅雨明け。関東を中心に局地的な雷雨も発生し、熱中症の患者や、落雷による死者が出た。
 気象庁によると、山梨県甲州市で38・6度、群馬県館林市で37・8度、岐阜県多治見市で37・5度となるなど、九州から関東にかけて、全国的に猛烈な暑さになった。一方、各地の梅雨明けは、平年より6~15日も早かった。
 梅雨が早く明け、猛暑が広がった原因は、二つの高気圧が列島上空で重なったからだ。(1)大陸上空で偏西風が南北に分かれ、日本付近での流れが弱まった(2)太平洋高気圧が北へ張り出しやすくなり、列島を東北南部まで覆った(3)蛇行する偏西風に押されたチベット高気圧が大陸から東に張り出した――という。

落雷で50代男性死亡 東京・荒川河川敷

8日午後3時45分ごろ、東京都北区志茂5丁目の荒川河川敷にいた50~60代の男性3人が落雷を受けた。警視庁東京消防庁によると、3人は病院に運ばれ、50代の男性1人が死亡した。落雷を目撃した70代の男性は「3人は大きな木の下で雨宿りをしていた。落雷の瞬間はバチッと音がして3人が飛ぶように倒れた。声をかけたら2人は目を覚ましたが、1人は全く動かなかった」と話した。

Sabtu, 15 Juni 2013

耳かきで空き巣重ねた疑い、男2人逮捕 古い錠前狙う

金属製の耳かき1本で、玄関ドアを解錠――。こんな手口で空き巣を重ねていた男2人を、埼玉県警が逮捕し、発表した。築15年以上の集合住宅で普及していた錠前の一部が老朽化し、目をつけられたという。
 捜査3課によると、2人は住所不定の無職の男(49)=窃盗罪などで懲役2年の一審判決=と元暴力団組員の男(50)=同罪などで公判中。昨年10月までの約3年間で、埼玉や神奈川など1都5県の集合住宅計207カ所に侵入し、現金約2200万円と金品(時価約6200万円)を盗んだ疑いがある。元組員は容疑を否認しているという。

Sabtu, 01 Juni 2013

鉄道マンが制服で♪いい湯だな 沿線の温泉とコラボ広告

香川県のことでん(高松琴平電気鉄道)が沿線の温泉施設「仏生山(ぶっしょうざん)温泉」と組んだ広告が話題だ。1日からは新バージョンで集客攻勢をかける。
 同施設は最寄り駅から約700メートルの近さ。「改札口が番台」とうたう広告では、ことでんマンが制服のまま湯船につかる意表を突くシーンを使っている。
 開店前に2時間以上かけて撮影した社員は「熱々の一番風呂を実感」。乗車券付き入浴券は1千円。問い合わせはことでん(087・863・7300)。

写真:温泉でくつろぐ鉄道マン 
温泉でくつろぐ鉄道マン

写真:電車内を「温泉」に見立て、頭を洗うことでん社員ら 
電車内を「温泉」に見立て、頭を洗うことでん社員ら

Senin, 27 Mei 2013

勤務先から1億3千万円着服容疑 タレント雇い隠蔽工作

勤務先から約1億3千万円を着服したとして、警視庁は、情報システム開発会社「IBMビジネスコンサルティングサービス」(東京都千代田区、2010年に解散)の元幹部社員、生谷吉之容疑者(48)=中央区佃2丁目=を業務上横領の疑いで逮捕し、27日発表した。容疑を認めている。
 捜査2課によると、生谷容疑者は売掛金の回収責任者だった08年4月~09年4月、取引先から会社の口座に振り込まれた約1億3千万円を自分の口座に送金し、着服した疑いがある。2課は、生谷容疑者が05年5月以降、同じ手口で約3億円を着服し、外国為替証拠金取引(FX)などに使っていたとみている。
 生谷容疑者は無名のタレントを雇って取引先の社員を装わせ、自分の上司に「支払いが遅れて申し訳ない」と謝罪させるなどして隠蔽(いんぺい)を図っていたという。
 生谷容疑者は09年5月に退社した。同社は米IBMの関連会社だったが、10年に解散し、日本IBMと合併した。

議員の株、含み益74億円 時価総額は190億円

【八尋紀子、蝶名林薫】衆院議員480人の3割にあたる147人が上場株を所有し、時価総額は190億円にのぼることが、27日の資産公開でわかった。アベノミクスによる株価の上昇で、昨年12月の衆院当選時からの「含み益」は74億円になる。「売らないから株価なんて関係ない」との声が大勢の中、「上がって幸せ」「買うタイミングを逸した」と一喜一憂するセンセイたちの姿も――。

 全衆院議員の資産報告書によると、日本の証券市場に上場する株を持つのは自民112人▽民主14人▽維新8人▽公明5人▽みんな4人――など計147人。ほかに自民の19人ら計23人が非上場株や外国株だけを持つ。自民は295人のうち44%の議員が株を持ち、その割合は他党(平均21%)の倍以上だ。

 報告書に記載された上場株の銘柄と株数をもとに、朝日新聞が今月24日の終値で計算したところ、時価総額は約190億3千万円。

 昨年の衆院選の投開票日時点(直近の12月14日の終値で計算)で、時価総額は約116億3千万円だった。安倍政権になった5カ月間で64%値上がりし、約74億円増えたことになる。この間の日経平均株価の値上がりは50%で、議員の株はこれを上回る好調ぶりだ。

表:上場株保有議員数と時価総額 
上場株保有議員数と時価総額

表:上場株の時価総額 上位20人 
上場株の時価総額 上位20人

成年被後見人の選挙権回復 改正公職選挙法が成立

成年後見制度で後見人が付いた知的障害者らに選挙権を一律に認める公職選挙法改正案が27日午後の参院本会議で全会一致で可決され、成立した。1カ月間の周知期間をへて施行。7月の参院選前から適用される。
 法案は、後見人が付いた人は「選挙権及び被選挙権を有しない」とする公選法11条の規定を削除する内容。これにより、約13万6千人の後見人が付いた障害者らの選挙に関する権利が回復する。

水飲ませず走らせる…運動部こんな指導ダメ 指針通知へ

【阿久津篤史】文部科学省の有識者会議は27日、中学、高校の運動部活動での体罰などの許されない指導と、認められる指導の例を盛り込んだガイドラインを定め、下村博文文科相に提出した。許されない指導例として「長時間にわたって無意味に正座をさせたり立たせたりする」などを挙げた。6月にも全ての中学、高校に通知する。
 このほか許されない例として、「熱中症を起こすかもしれない状況で、水を飲ませず長時間ランニングさせる」「相手の生徒が受け身をできないように投げたり、まいったと意思表示しているのに攻撃を続けたりする」「防具で守られていない特定の部位への攻撃を繰り返す」なども示した。
 また、「殴る、蹴る」やパワー・ハラスメント、セクシュアル・ハラスメントにあたる発言も許されないとした。特定の生徒に対して独善的に過度に負荷を与えることや、身体や容姿、人格を否定する発言も禁止。「生徒との間に信頼関係があれば許されるとの認識は誤り」と明記した。
 一方、「生徒が反抗して指導者の足を蹴ったため、背後に回ってきつく押さえる」「危険な行為をした生徒を指導するため、生徒の腕を引っ張る」ことは正当な行為と認めた。

Minggu, 19 Mei 2013

雲海の名所に「非公認看板ネコ」 土産物店の人気者

【大畠正吾】ぼくは「しろ」。宮崎県高千穂町にある雲海の名所「国見ケ丘」のお土産物店で招きネコをしている。僕を見ると、お客さんが「かわいい」と寄ってくる。運営する町観光協会の係長さんが動画をアップしてくれて、非公認だけど「看板ネコ」の役職ももらってるんだ。
「しろ」は推定年齢1歳。真っ白な柔らかい毛に、金色の目とピンクの鼻がチャームポイントだ。しいたけ茶のもてなしが評判の土産物店「雲海茶屋」で、店員の興梠(こおろぎ)岸子さん(58)と野尻かず代さん(62)に世話をしてもらっている。
 ここに来たのは4月中旬。秋にはきれいな雲海が見える場所を、お客さんと一緒にうろうろしていた。「ネコちゃん、ガイドしてくれてるの?」。ネコ好きの2人が気づき、段ボールの家を作り、キャットフードをあげた。
 「とても人が好きで、子どもにも近寄って甘える。きっと、子どもがいる家で飼われていたんでしょうね」と野尻さ.

写真:お客さんに甘える「しろ」(本当はいけないんだけど……)=高千穂町押方の国見ケ丘 
お客さんに甘える「しろ」(本当はいけないんだけど……)=高千穂町押方の国見ケ丘

写真:僕が非公認看板ネコの「しろ」=高千穂町押方の国見ケ丘 
僕が非公認看板ネコの「しろ」=高千穂町押方の国見ケ丘


Sabtu, 18 Mei 2013

自動車保険料、2社値上げへ 「車離れ」で収益悪化

【篠健一郎】三井住友海上火災保険と、あいおいニッセイ同和損害保険の損害保険大手2社が、今年10月から自動車の任意保険料を値上げする方針を固めた。東京海上日動火災保険も今秋以降に値上げする方向だ。「車離れ」で保険料収入が減る一方、高齢ドライバーの事故が増えて保険金の支払いが増え、収支が悪化しているのが背景だ。

 値上げを決めたのは、MS&ADインシュアランスグループホールディングス(HD)傘下の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険。三井住友が年平均1・7%、あいおいが平均1%強となる見通しだ。東京海上日動火災保険も値上げの方向で検討している。

 大手損保では、NKSJHD傘下の損保ジャパンと日本興亜損害保険が4月から、平均2%の保険料引き上げを行っている。大手3グループがすべて年内に値上げすることになり、ドライバーの負担が重くなる。

図:自動車保険料収入の推移 
自動車保険料収入の推移

名神高速で5台絡む事故 トラックなど3台全焼

18日午前6時40分ごろ、大阪府茨木市見付山2丁目の名神高速の下り線で、観光バスや大型トラックなど5台が絡む事故が起きた。大型トラック2台と乗用車1台が全焼し、30~60代の男女4人が病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないという。観光バスには34人が乗っていたが、けが人はなかった。

 府警高速隊の調べでは、現場は茨木インターチェンジの南側で、片側3車線の左側車線。全焼した大型トラック2台の男性計2人と乗用車の男女がけがを負った。この事故で、下り線は午前7時30分から約4時間、茨木インター―吹田インター間が通行止めとなった。

写真:炎上する事故車両=大阪府茨木市、植田真一郎さん撮影 
炎上する事故車両=大阪府茨木市、植田真一郎さん撮影

写真:大型トラックなどが炎上した名神高速下り線=18日午前9時2分、大阪府茨木市、朝日新聞社ヘリから、森井英二郎撮影 
大型トラックなどが炎上した名神高速下り線=18日午前9時2分、大阪府茨木市、朝日新聞社ヘリから、森井英二郎撮影

Kamis, 16 Mei 2013

食糧危機克服へ「虫を食べよう」 国連専門機関が報告

【ローマ=石田博士】人口爆発に対応し、世界の食糧危機を克服するための一手は「虫を食べること」だ――。国連食糧農業機関(FAO、本部ローマ)は15日までに、「昆虫食」の将来性に関する初の報告書をまとめた。

 「食べられる昆虫――食糧安全保障のための未来の資源」と題された報告書は、昆虫を「たんぱく質や脂肪、ビタミン、食物繊維などが豊富で、健康的な食用資源」と高く評価した。アジアやアフリカなど、いま世界では20億人以上が虫を食べており、1900種以上が食用とされているという。内訳はカブトムシなどの甲虫(こうちゅう、31%)、イモムシ(18%)、アリやハチ(14%)、バッタやコオロギ(13%)などだ。

米グーグル、音楽聴き放題事業に参入 月千円で数百万曲

【サンフランシスコ=畑中徹】インターネット検索最大手の米グーグルは15日、定額制の音楽配信サービスを始めると発表した。月額9・99ドル(約1千円)を支払えば、計22ジャンルの数百万曲が聴き放題になるという。
 新しいサービス「ミュージック・オールアクセス」は、グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末、パソコンで利用できる。まずは米国で15日にスタートし、世界各国に広げていくという。
 グーグルが始めるネットでの「定額・聴き放題サービス」は、欧米ではスウェーデン生まれの音楽配信サービス「スポティファイ」が先行する。ソニーも同じ ようなサービスを展開している。米アップルの「iTunes(アイチューンズ)ストア」などをまじえ、競争が一段と厳しくなりそうだ。
 新サービスの内容は、グーグルがサンフランシスコ市内で15日に開いたソフト開発者などを対象にした会議で明らかにした。

邦人8人搭乗の小型機オーバーラン ネパール



外務省に入った連絡によると、ネパール北部で16日午前8時半ごろ、外国人旅行客らを乗せたネパール航空の小型飛行機が着陸に失敗し、滑走路をオーバーランした。現地からの報道によると、小型機は22人乗りで、日本人8人が含まれている。18人がけがをし、うち5人が重傷という。

 現場は、首都カトマンズの北約150キロのジョムソムの空港。トレッキング目当ての観光客が多く訪れる山岳地帯アンナプルナに近いという

Rabu, 15 Mei 2013

橋下氏「風俗業活用も議論対象」 市職員による犯罪対策

橋下徹大阪市長は15日、米軍司令官に「風俗業の活用を」と進言したことに絡み、市職員のわいせつ事案が増えた場合に風俗業の利用を推奨することが議論の対象になるかを記者団に問われ、「僕はなりうると思う。『何の罪もない人のところに行くくらいだったら、認められる範囲のところで対応しなさいよ』というのが本来のアドバイスだ」と主張した。

 橋下氏は「僕は子どもにもそういうことは言う。間違ったことはやめろよと。ではどうやって解消策があるかと言えば、世の中にはこういう解消策があると。それを伝えていくのが本来のアドバイス。風俗を度外視して、どうやってアドバイスするんですかね」と述べた。

 市は2007~11年度の5年間で、市職員をセクハラ行為で16件、わいせつ行為などで35件、懲戒処分している。

本土復帰41年「人権蹂躙ない沖縄を」 那覇で平和行進

【斎藤徹】沖縄の本土復帰から41年を迎えた15日、那覇市内で「5・15平和行進」があった。米軍基地の重い負担が続くなか、約120人が「人権蹂躙(じゅうりん)のない島を取り戻そう」と訴えた。
 毎年恒例の「平和行進」は17~19日、本土の市民らも参加して実施される。15日の行進は県内の労働組合や平和団体が、それに先立つイベントとして開いた。
 行進前の集会では、米軍のオスプレイ強行配備などに批判が相次いだ。「県民の人権は今なお侵害されている。基地の撤去で主権を取り戻そう」という発言には、「そうだ」との声がわき起こった。参加した沖縄市の大浜節子さん(66)は「5・15は、復帰とは何だったのかを問い直す日。基地をなくすために何ができるか考えたい」と話した。
写真:土砂降りの中、基地撤去を求め行進する人たち=那覇市 
土砂降りの中、基地撤去を求め行進する人たち=那覇市

Sabtu, 20 April 2013

国会議員17人、寄付還流 党支部介し税優遇受ける

現職国会議員の少なくとも17人が、自らが代表を務める政党支部を通して自身の資金管理団体などに寄付し、税の優遇を受けていたことがわかった。い ずれの議員も適法で問題はないとしている一方、多くは「徴税する側の政治家として、納税者の理解を得られない」などと今後は優遇を受けない考えを示した。
 衆参両院の全議員の政治資金収支報告書を調べたところ、17人は2011年までの3年間に、自らが代表を務める政党支部に70万~2835万円を寄付 し、同年内に資金管理団体に移すなどしていた。朝日新聞の取材に対し、いずれも税の優遇を受けたと認めた。このほか党支部を介した寄付はあるが、優遇の有 無を答えない議員も数人いる。
 17人の内訳は、自民党の議員が11人、民主党と日本維新の会が各2人、みんなの党と生活の党が各1人。

ボストン爆破事件の容疑者を拘束 米警察

ボストン・マラソンの爆破テロ事件で、19日午後8時半過ぎ(日本時間20日午前9時半過ぎ)、警察当局は容疑者の男を拘束した。ロイター通信によると、男は逃走していたジョハル・ツァルナエフ容疑者(19)とみられ、ボストン近郊のウォータータウンに潜伏していた。

Jumat, 19 April 2013

ロンドン・マラソン完走で寄付 ボストンのテロ被害者に

【ロンドン=金子智彦】米ボストン・マラソンで起きた連続爆弾テロ事件を受けて、21日に開催されるロンドン・マラソンの 事務局は18日、ゴールしたランナーから1人2ポンド(約300円)の寄付金を募り、事件の被害者を支援する基金に寄付すると発表した。約3万5500人 がゴールすると予想され、寄付金の総額は少なくとも7万ポンド(約1千万円)になる予定。レースディレクターのヒュー・ブレイシャー氏は「我々の貢献を示 す上で、最も適切な方法だ」と話している.
写真 米NBCテレビが15日に放送した爆発の瞬間。目撃者によると、参加者がゴールに差し掛かったとき、2カ所で爆発があった=ロイター

米NBCテレビが15日に放送した爆発の瞬間。目撃者によると、参加者がゴールに差し掛かったとき、2カ所で爆発があった=ロイター

東海道新幹線の大改修、JR公開 2023年度完了予定

   開業から48年が過ぎた東海道新幹線の老朽化を食い止めるため、今年度から始まった大規模改修工事で、JR東海は18日、滋賀県内で試験的に施工した高架橋部分を公開した。総工費は7308億円。2023年度に完了見込みで、工期中も新幹線の運休はしない。同社は「新幹線史上、最も大規模な改修だ」としている。
 この日、公開されたのは、実際の工事に先立って昨年度に試験施工された大津市瀬田のコンクリート高架橋。防音壁を支える土台が鋼板で覆われている。外気から遮断してコンクリートの劣化を防ぐという。
 今回の改修は、東海道新幹線515・4キロのうち、5割弱を占める高架橋、鉄橋、トンネルの計約239キロが対象。鉄橋は床下の結合部などを補強し、列車通過時の負担を軽減。トンネルは、山とのわずかな隙間にモルタルを注入して強度を高める。
 1964年に開業した東海道新幹線は、昭和50年代にレールなどを交換する「若返り工事」を行ったが、高架橋や鉄橋、トンネルといった施設本体を大幅改修するのは初めて。開業時に耐用年数は70~80年とされ、00年以
写真:鋼板で補強された部分(中央)が公開された東海道新幹線の高架橋=18日午後、大津市、伊藤進之介撮影 
鋼板で補強された部分(中央)が公開された東海道新幹線の高架橋=18日午後、大津市、伊藤進之介撮影
、トンネルでひび割れが見つかるなど劣化が徐々に進んでいた。同社は今回の改修工事で、耐用年数はさらに数十年延びるとみている。

入院中の子、2割が治療薬で健康被害 兵庫医科大調査

 【下司佳代子】入院している子どもの5人に1人が、治療薬で下痢や意識の低下などの健康被害を受けていることが、兵庫医科大などの調査でわかった。激しいアレルギー反応が起きたり、呼吸がほぼ止まったり、命にかかわる重い被害もあった。子どもの体重に応じて薬の量を調整しないなど、医師らの不適切な対応が招いた被害も起きていた。
 兵庫医大の森本剛教授(総合内科)らは2009年の3カ月間、総合病院と大学病院の協力を得て、小児科病棟などに入院していた0~15歳前後の1189人を対象に薬による健康被害の実態を調べた。2年かけ、カルテや検査データなどを詳細に分析した。
 この結果、薬による健康被害は480件発生し、2割、234人が少なくとも1回は健康被害を受けていた。最多は、下痢や嘔吐(おうと)などの消化器症状で214件。じんましんなどのアレルギーが57件、麻酔などの効きすぎによる意識レベルの低下、ふらつきが46件だった。激しいアレルギー反応のアナフィラキシーショック、出血など深刻な例も17件あった。

ボストン爆弾テロ、容疑者2人を特定 FBI、写真公開

ボストン・マラソンを襲った爆弾テロ事件を捜査している米連邦捜査局(FBI)は18日、容疑者2人を特定したとして、2人の写真と映像を公開した。現場近くの監視カメラの映像に映っていた。容疑者の行方を追うとともに、情報の提供を呼びかけている。

写真:米連邦捜査局(FBI)が公開したボストンマラソン爆弾テロ事件の容疑者とみられる男2人 
米連邦捜査局(FBI)が公開したボストンマラソン爆弾テロ事件の容疑者とみられる男2人

写真:FBIが特定したボストンマラソン爆弾テロ事件の1人目の容疑者(上) 
FBIが特定したボストンマラソン爆弾テロ事件の1人目の容疑者(上)

写真:FBIが特定したボストンマラソン爆弾テロ事件の2人目の容疑者 
FBIが特定したマラソン爆弾テロ事件の2人目の容疑者
[PR]

Kamis, 18 April 2013

犬を静かに

日本では猫がいる家より、犬がいる家のほうが多いのではないだろうか。大体玄関くか、庭にいるそして、知らないがそのると「ワンワン、ワンワン」と大変うるさい。ワンワンかれてったことがある、大勢いるだろうとうるさいをどうしたらかにさせられることがえよう
ワンったらあなたはすぐツーえば
そうすれば、犬は次の「スリー」が言えないので、静かにするしかないのだ。

10 Orang Terkaya Di Jepang Tahun 2013

Majalah bisnis dan keuangan, Forbes, mengeluarkan daftar terbaru orang-orang terkaya di seluruh Jepang. Siapa saja mereka dan bisnis apa yang mereka jalani untuk menambah pundi-pundi kekayaan mereka? Berikut daftarnya...


#1. Tadashi Yanai (64 Tahun) = $15,5 Miliar

Tadashi Yanai

Untuk kesekian kalinya, Tadashi Yanai kembali menempati posisi teratas dengan total kekayaan yang mencapai $15,5 miliar, lebih tinggi 46% dari tahun lalu. Keberhasilan perusahaannya dalam berekspansi ke luar negeri, termasuk ke Indonesia, telah menciptakan sebuah rumor di kalangan pebisnis bahwa dia akan membeli perusahaan pakaian terbesar di Amerika, Gap, Inc.


#2. Nobutada Saji (67 Tahun) & Keluarga = $10,7 Miliar

Nobutada Saji

Nobutada Saji adalah generasi ketiga dalam keluarga besarnya yang menjalankan bisnis minuman yang didirikan oleh kakeknya, Suntory. Sejak Nobutada mengambil alih kendali pada tahun 1999, ia telah memfokuskan Suntory pada akuisisi di luar negeri. Sekarang Nobutada berencana untuk menjual saham di divisi minuman non-alkohol dan makanan sehingga perusahaannya berpotensi mendapatkan dana segar lebih dari $3 miliar.


#3. Masayoshi Son (55 Tahun) = $9,1 Miliar

Masayoshi Son

Posisi Masayoshi Son saat ini turun satu tingkat menjadi yang terkaya ketiga di Jepang dengan kekayaan $9,1 miliar. Keberaniannya untuk mengakuisisi 70% saham Sprint Nextel sebesar $20 miliar membuat dia semakin terkenal di dunia.

"Dia sangat agresif dan berani mengambil risiko," kata Steve Vogel, profesor ilmu politik dan ketua Pusat Studi Jepang di Universitas California, Berkeley. "Dia sudah menciptakan kesuksesan besar dan juga memiliki beberapa kegagalan yang besar. Secara keseluruhan, dia adalah Bill Gates-nya Jepang."


#4. Hiroshi Mikitani (48 Tahun) = $6,4 Miliar

Hiroshi Mikitani

Didirikan oleh Hiroshi Mikitani pada tahun 1997, Rakuten sekarang adalah situs belanja terbesar di Jepang dengan pangsa pasar lebih dari $13,5 Miliar dan hasil penjualan yang mencapai $4 Miliar per tahun. Tidak diragukan bahwa Hiroshi adalah seseorang yang mempunyai visi jauh ke depan ketika banyak orang menganggapnya gila dengan mimpi bisnis internetnya.


#5. Kunio Busujima (88 Tahun) = $5.2 Miliar

Kunio Busujima

Jepang adalah negeri yang menentang perjudian, tapi Kunio Busujima memanfaatkan kesempatan emasnya dengan mendirikan Sankyo, perusahaan pembuat mesin pachinko, yang katanya bukan merupakan bentuk perjudian.


#6. Akira Mori (76 Tahun) = $5 Miliar

#7. Takemitsu Takizaki (67 Tahun) = $4.7 Miliar

#8. Han Chang-Woo (82 Tahun) = $3.4 Miliar

#9. Keiichiro Takahara (82 Tahun) = $3.3 Miliar

#10. Masatoshi Ito (88 Tahun) = $2.8 Miliar

Lukisan Tiga Dimensi Buat Objeknya Nyata

Lukisan karya Lye (Foto: Oddity Central)
SINGAPURA – Seorang seniman asal Singapura, Keng Lye membuat seni lukis tiga dimensi dengan tema fenomenal perspektif. Seni lukis ini membuat hewan terlihat sangat nyata.

Lye melukis hewan pada lapisan resin epoksi dan cat akrilik. Karya seni ini mengaburkan batas antara apa yang nyata dan apa yang tidak. Seni lukis yang menakjubkan ini diberi judul “Alive Without Breath atau hidup tanpa nafas.

Untuk membuat karya seni ini Lye menggunakan mangkuk, ember, dan kotak dengan berbagai lapisan alkali. Kemudian lukisan hewan ini dilapisi dengan akrilik dan resin epoksi.

Lye menghabiskan waktu berminggu-mingu bahkan sampai berbulan-bulan untuk membuat satu karya seni unik ini.

Seperti diberitakan Oddity Central, Rabu (17/4/2013), seni lukis atau patung yang di lapisi alkali pernah dibuat oleh seniman terkenal asal Jepang, Riusuke Fukahori. Namun, pada karya seninya ini Lye menambahkan sentuhan unik sendiri dengan memasukkan unsur fisik yang hidup sehingga membuat mereka terlihat lebih nyata.

Karya seni buatan Lye ini telah menarik perhatian banyak orang, setelah foto karya-karyanya itu beredar di internet. Beberapa orang ingin membeli karya seni unik ini, tapi Lye masih belum mau menjualnya karena dia memerlukan waktu untuk menyempurnakannya sehingga hanganya menjadi mahal.

米テキサスの肥料工場爆発、2人死亡確認 70人死亡か

 【ボストン=中井大助】 17日午後8時(日本時間18日午前10時)ごろ、米テキサス州の肥料工場で爆発が起き、周辺で負傷者が多数出ている模様だ。米メディアによると、消火活 動が続いており、被害が広がる可能性もある。地元テレビ局は救急関係者の話として「60~70人が死亡し、数百人がけがをしている可能性がある」と伝え た。また、新たに爆発が起きる可能性があるとして近郊の町の住民の避難が始まったという。CNNは2人の死亡が確認されたと伝えた。
 工場は同州ウェイコの約30キロ北にある。地元テレビ局は、爆発で複数の消防士がけがをし、近くの老人ホームでも多数のけが人が出ていると報じている。


無断転載・複製を禁じます。

無断転載・複製を禁じます。